学校でチョコ持ち込み禁止 理由:貰えない人がかわいそうだから…ってどうなの!?
イオンもデパートもバレンタインでチョコだらけですね(^^)
そういう自分は安定の嫁からの義理チョコwwwと孫に渡すついでに貰える母親からの義理チョコで実家遊びに行ったついでに早めに日曜にもらってきました(^^)
昨日小学生子供に聞いたのですが学校ではバレンタインチョコ渡すのは禁止ってことのようです。
で、理由は「貰えない人もいるのでかわいそうだから」
って(-ω-;)
ちょっと過保護になりすぎでしょ!って自分は思うわけで最近のちょっとでもクレームが出たらとりあえず保険をかけて禁止的な風潮はあまり良くないんじゃないかと思います。
まえに運動会で順位をつけるのが良くないからみんなで手繋いでゴールとかって極端な例が取り上げられてましたよね( ̄。 ̄;)
うちの次男の幼稚園でも去年あたりに組み体操が危険ってニュースになってから去年の組み体操ではピラミッド無しで四つん這いの二人の背中に後ろの一人が手だけついて「なんとなくピラミッド」って(;・д・)
もちろん4段とかそれ以上は危ないのわかるんでそこまでやる必要はないと思うんですが3段までなら親も危険だから辞めて欲しいって人は少ないんじゃないかなと思います。
でバレンタインの話に戻りますがネットでもちょっと検索すると最近はチョコ禁止の学校が小学校に限らず中学とかでも増えてるそうです。
そしてやはり理由に挙げられるのが貰えない人が可愛そうだからってのが入ってくるあたり疑問を感じてしまいますね( ̄。 ̄;)
基本的に食べ物お菓子は禁止だから持ち込み禁止ならまだ理解出来るんですけど…
あと最近義理チョコならぬ友チョコが更に増えてるらしいのでそれを一部の人にだけ渡さずにイジメになるってのも見かけたのでそこまでの義理チョコ、友チョコについては規制するってのであればそこは理解できます。
自分は小、中、高、大で義理ではないチョコって1個だけ(涙)で何個も貰えるもてる友達を羨ましく思ったこともありますがそれも良い人生経験だったと思います。
高校、大学で彼女が欲しい盛りの時にバレンタインチョコがもらえず男友達と慰め合って麻雀とかしてたあの頃も良い思い出の一つとなってます^_^;
生涯未婚率がどんどん上がってる状況でそんなところを過保護にしてていざ大学、社会人くらいになって初めて自分がモテないんじゃないかって気づくのではその流れに更に拍車がかかるのではないかと…
顔が自信なくても運動がっばってみたり性格で好かれるようになったりとかとにかくいろんな努力も必要だと思います。
(もてそうだから中学でサッカー部入ってみたり彼女出来ないかなと期待してファミレスバイトをメインでやってみたり…って自分か(//∇//))
きっかけ作るために自分から合コンなりお見合いパーティーなり行ってみたりと自分が積極的になることで相手から良く思ってもらえたりきっかけが作れたりってのは沢山あると思うわけです。
小さい頃から成功体験、失敗体験をさせて自分の武器を磨かせるきっかけとか作っていった方が子供のためになるんじゃないかなと。
大きくなってから失敗してその失敗から立ち直るのが大変になってしまうより子供のうちに失敗とか負けることを経験しておくことで自分なりの強みとか作れるようになって欲しいですよね。
まとめ
珍しく思ったことをつらつらと書いてみる回になりましたが資本主義経済で生き抜いて行く力を子供達に付けて貰うためにも保護してばっかじゃなくて
多少は苦い経験もしとくべきだと思うわけです(いきなりでかい話!?)。
ということでバレンタインチョコ(本命)は学校持ち込み可能にして欲しいですね♪
今回はこんな感じですがではまた☆
にほんブログ村
パチスロランキングへ