三児のパパです。子育て、埼玉・東京レジャースポット情報、その他役立つ(かも)情報を更新☆

スロットパパさんのお役立ちブログ

※アフィリエイト広告を使用しています。

ハウスプラスはタマホームから検査委託を受けてる会社です 検査プランは無料or有料どちらを選択?

更新日:

ハウスプラスはタマホームから検査委託を受けてる会社です 検査プランは無料or有料どちらを選択?

家 10年点検

こんにちは☆スロットパパさんです。

タマホームで一戸建てを建てて早10年、建てた時は建てることにいっぱいいっぱいで、家の補修なんてことは聞いてはいたけど「そのうちあるんだな」くらいで流していました。

しかし、思った以上に時間は早く経過して気が付いたら10年がたっていました。

10年経つとすることとして10年点検があります。

10年点検に合わせてタマホームと提携しているハウスプラスという会社から10年点検の知らせが入って10年点検となります。

そして、そのタイミングに合わせて10年点検後の保証をどうするかに関する説明会やメンテナンス関連の知らせが届きます。

今回は10年点検の流れとその後検討すべき事等に関して記事にしておきます。

【gaiheki+(ガイヘキプラス)】

[toc]

ハウスプラスで行う10年点検

まず今のタマホームの10年点検のシステムは「ハウスプラス」という提携検査機関で10年点検をやってもらうことになります。

最初はなんだその会社は?ってことで少し心配になって調べましたがちゃんとタマホームから委託を受けてる会社なので大丈夫です。

まず悩んだのが点検プランに3種類あるというところでした。

具体的には発行する書面の種類によって段階がわかれていて、

A.「維持保全として活用できる書類の発行」と「国の制度に基づく現状検査・評価書の発行」が付いた8万円プラン

B.「維持保全として活用できる書類の発行」

C.10年点検のみの無料プラン

と三種類のプランから選んでくださいと書かれた書類が届きました。

無料が良いけど無料のプランにして何か問題無いのかと思ってハウスプラスに電話して聞いたところ、

「ほとんどの方は無料のCプランを選んでます。誰かに家を売るつもりで保証書的なものをとっておきたいなら有料プランをご検討ください」

とのことでした。

ということで全く売るつもりは無いのでCの無料プランで10年点検を依頼しました。

延長保証をするにはメーカー指定の修繕工事をする必要がある

外壁塗装

10年は家を建てた会社に瑕疵担保責任があるため保証が付きますが、その後はハウスメーカーによったり、また同じハウスメーカーでも時期によって保証の仕組みが変わっていたりします。

自分が10年前にタマホームで建てた際は、10年保証となっていましたが、最近ホームページを見たところ必要な補修工事をすれば30年まで延長保証ができるとなっていて、長期優良住宅なら必要工事をすれば60年まで保証が延長できるというものでした。

軽量鉄骨だったり新築時に耐久性の高い材料や工法をとっている住宅メーカーなら10年くらいではたいしたメンテナンスが必要ないのかも知れませんが、メジャーな木造建築の一戸建てとなると、大抵10年たったあたりでいくつかの項目のメンテナンスが必要になります。

多くのメーカーでは時期に応じたメーカー指定の有償のメンテナンス工事をその都度することで保証期間を延ばせるという仕組みになっています。

ハウスプラスは点検をするだけなので、点検を受けての補修が必要な場合は、その後タマホームorどこか自分で探した会社に依頼する必要があります。

タマホームでの延長保証をするためには必要な補修をタマホーム経由で依頼しないといけなくなるので、どう進めるかの検討が必要になってくるので、どう進めるかを夫婦で相談しておきましょう。

節約するなら自分で探して延長保証終了も

最初は保証が延ばせるなら最初に建ててもらった住宅メーカーの保証を延ばしたいという人は多いと思います。

しかし、ハウスメーカーの補修工事をするのにも大抵はハウスメーカー経由でどこかの業者に補修工事を委託する形となるそうです。

そうするとマージンも発生するので大抵は同じ工事をするにしても高くつく場合が多くなります

タマホームでも10年点検の時期に合わせて保証延長をするための必要な修繕工事の案内が来ていました。

実際には細かく相談していないので金額は確認してないのですが、ネット情報を見ても相場より少し高くなるとのことです。

言われた通りにメンテナンスをお願いすれば保証の延長もできて、今まで馴染んできたハウスメーカーにまた困ったら相談できるというのは良いと思います。

しかし、うちには潤沢なお金が無いので色々と調べた結果、タマホームでの延長保証はせずに自分で補修をすることにしました。

タマホームはもちろん自分でもすすめてるだけあって不満もなく、コスパが高くておおいにおすすめできるハウスメーカーであるとは言えるのですが、お金を節約したいからあえて自分で考えて決めていくコースを選んだということになります。

そこは、その家々の考え方次第だと思うので、保証を延長するための工事をハウスメーカーに依頼するか、それからは離れて自分で決めていくことにするかをしっかり検討してみてください。

安さだけではリスク有り トータルコストも要確認

メンテナンス工事にはどんな種類があってどんな相場なのかを調べるところからはじまりました。

10年点検で必要となってくる場合が多いのは

・外壁のコーキング(シーリング)の劣化

・外壁の劣化

・白蟻対策

・スレート屋根の補修

といったところがメジャーなところとして挙げられます。

頻繁にくる外壁塗装屋さんが多かったので実際に営業さんと打ち合わせをしてみてみました。

最初は外壁塗装なら100万を余裕で下回れるんだろうなと思って聞いてたのですが、実際はそんなに甘く無かったのです。

ホントに安さだけを選ぶなら一番安めのアクリル系塗料を使った塗装を依頼すれば80万とかでも出来るには出来ます。

しかし、80万くらいの工事を選んだ場合、「耐用年数として4~7年と言われるアクリル系塗料を塗って5年後にまた80万円の塗装が必要になる」ってことはおおいに有り得る訳です。

80万の内訳には必要経費としてかかってしまう足場費用(10~20万円くらい)が毎回入ってくることになります。

足場費用というできればかけたくないコストが何回もかかってしまうのはやっぱりもったいないですよね?

そこで長持ちするフッ素系の塗料(15年くらいの耐久性があると言われる塗料)を使った場合の費用の見積もりを概算で出してもらったのですが、一気に130万~150万となりました

よく外壁塗装で150万は高いと言われますがいちばん長持ちする塗料をしっかりと塗ってもらった場合はそのくらいが相場になってくると思います。(もちろん家の外壁面積にも比例していきます)

ということで、単に塗装すれば良いというだけでなく、何年効果を維持できる塗料を塗装するか等の内容が重要になってきます。

なのでただ安く塗装をすませるというだけでは、せっかく塗装してもすぐに塗装が剥げてしまったり、ダメになってしまう等となってしまい、短期間で再度外壁塗装の検討をしないといけないという事態に陥ってしまう可能性があるのです。

そうなると数十年の単位で見た場合に一回あたりの料金が安い工事を繰り返すよりも、高くても長持ちする工事をした方が安く済むケースが多くなってくるのです。

【gaiheki+(ガイヘキプラス)】

エリア内で信頼できる業者を探す手段

塗装や外壁のメンテナンスをしてくれる業者を探すという段階になるといったいどこに依頼すれば良いんだろうということになります。

ハウスメーカーを探す際は大手の積水ハウス、ダイワハウス、トヨタホームと憧れのところ、タマホームやアキュラホームといったメジャーだけど手が届く値段帯で選べそうなハウスメーカー、聞いたことはなかったけど地元では結構有名なハウスメーカーや工務店といった感じでどこを調べればよいかは見当がつきやすいです。

しかし、外壁を依頼できる会社となると・・・まったく知らないから「埼玉 外壁」とか「〇〇市 外壁塗装」。「〇〇市 サイディング」等でキーワード検索をしてみることになるのです。

後で外壁の営業さんに聞いたのですが、業界として小さな中小企業が圧倒的に多い業界となっていて、業界で20位以内に入るような業者でも2百人とか3百人といった社員でやっている会社が多いということでした。

そのため誰もが知ってる業者といったところがほぼなく、

・一括見積サイトで依頼する

・飛び込み営業でくる会社にする

・ネットで検索してみる

というところになります。

一括見積サイトで相見積もりで相場と内容比較を

信頼度という点からすると第三者的な一括見積サイトで口コミ等も確認できる業者から選ぶというのが安心要素がアップするのではないかと思います。

やはり、一定数の口コミの確認や相場の確認という点からも一括見積サイトで聞いてみるのが良いと思います。

実際に自分も使ってみたのですが、登録してから3日くらいの間で5件の業者を紹介してもらいました

一括見積サイトから5社を紹介しますというメールがあった後、そのうちの3社から電話があり、2社からはメールだけが入ってきたというリアクションでした。

電話が来た3社からは無料見積のために現地調査に伺ってよいですか?と言われたのですが、一気に来られても困るので一番気になっている工法での概算見積を電話口で聞くこととしました。

見積もりを出す上では外壁の面積が必要になってくるので、自分で設計図面を見て計算しておくか(正面図・側面図)、業者に一回見積もりを出しておいてもらうかしておくことをおすすめします。

【gaiheki+(ガイヘキプラス)】

まとめ

ハウスプラスでの10年点検をきっかけに色々と調べた結果、うちではタマホームの延長保証はしないこととして、自分でメンテナンスをしていく方向になりました。

修繕費を貯めておく余裕もなかった我が家では、外壁工事の新たな15年ローンが発生することになったわけですが、色々な下調べと比較をして長い目で見てこれで行きたいと決めたプランなので、必要経費と考えないとですね。

タマホームで延長保証するためにタマホームに依頼するとなった場合にも、今後発生し得るメンテナンス費用の相場を知っておくといった目的で他での見積りも合わせてとってみるというのは損することもないので、この10年目のタイミングでできればやっておいた方が良いと思います。

長く住む上で修繕・メンテナンスは避けては通れないところなのでしっかり情報集めて決めて行きましょう☆

ではまた☆

【gaiheki+(ガイヘキプラス)】

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    
パチスロランキングへ

スポンサーリンク

あなたへのおすすめ記事

-

Copyright© スロットパパさんのお役立ちブログ , 2024 All Rights Reserved.