三児のパパです。子育て、埼玉・東京レジャースポット情報、その他役立つ(かも)情報を更新☆

スロットパパさんのお役立ちブログ

※アフィリエイト広告を使用しています。

子供のこと

日中でもクヌギ・コナラの根元を探せばクワガタ、カブトムシが捕まえられる

更新日:

こんにちは

夏ってことで幼稚園や小学生の男の子がいる家なら虫取りは経験させたい遊びですよね。

うちも幼稚園の年少くらいからテントウ虫やバッタが触れるようになってそれ以降毎年近くの公園や河川敷に虫取りに出かけています。

そして男の子なら食いつくこと間違いなしのカブト虫、クワガタもしっかり近所でゲット出来ているのです。

去年までは樹液が出ているクヌギの木を日中に確認しておいて夜にカブトムシ、クワガタを探しに行ってました。

去年、今年は猛暑のせいもあるのか樹液が8月になってもあまり出ていなく、夜でもあまり採れなかったのですが、今年は木の根元を探すことで6月半ばからクワガタを見つけることができたのでそのことを書いていきます。

クヌギ、コナラの木の根元の土を枝やスコップで掘るとクワガタ多数発見

上でも書いたように樹液が出ている木で毎年カブトムシ、クワガタムシを5〜10匹くらい捕まえてくるという感じで毎年やっていたのですが、猛暑の影響なのか去年は8月末になっても樹液が出る木が無く、クワガタを4匹捕まえるだけで終わってしまっていました。

今年のクワガタ、カブトムシ探しは6月半ばにいつもの河川敷沿いのクヌギエリアでの探索が最初となりました。

予想通り樹液も出ていなくて、日中の木の幹にはカブトムシ、クワガタがいるわけもなくカナブンが1匹いただけで収穫はなく終わるかなと思っていたのですが、知り合いが木の根元を探すとよいと言っていたのを思い出し、落ちていた枝でクヌギの木の根元を何本か軽くめくってみました。

そんなに深く掘るわけではなく、木の根元付近の柔らかい土や枯れ葉を少しめくる程度で探してみたところ、3本目の木の根元を探してみるとコクワガタの雄を1匹見つけることができました。

その1週間後も昼間に探しにいったところ、木の根元でコクワガタを1匹見つけることができたのです。

7月の初旬にまた昼前に子供と一緒に探しに行ったところ、それまで1匹ずつしか見つけることができていなかったのが、クヌギの木の根元を探す度に1,2匹のクワガタを見つけることができ、10本のクヌギを探したところ15匹のクワガタを見つけることができました。

さすがに全部は多すぎるのでノコギリクワガタの雄を3匹、ノコギリクワガタの雌の2匹、コクワガタの雄を2匹の7匹を捕まえて家に帰ってきました。(すべて木の根元にいました)

木の周りの土も少しめくればいたのかもしれないので枯れ葉がつもっている場所があったりしたら少し中をのぞいてみても良いかもしれません。

例年は樹液が出ている木を夜に探索

例年は樹液が出ている木を昼間のうちに確認しておき、日が沈んでから探しに行くということをしています。下の写真は6月末の夜23:00に行ったときの写真です。

7月、8月がとれる時期なので、ちょっと早めの時期だったのですがノコギリクワガタのオス1匹、カブトムシのメス1匹ということで6月末くらいでも捕まえられる可能性はあります。

7月、8月の夜に行けば8割以上の確率でカブトかクワガタを捕まえられています。

クヌギ、コナラの木を狙おう!

いざ探そうとなるとどんな木でも良いわけではなくクヌギ、コナラの木にカブト虫やクワガタは集まります。

そしてその中でも虫が集まってくるとなると樹液が出てる木である必要があります。

クヌギはこんな感じでコナラはこんな感じの木です。

クヌギ

コナラ

自分が獲っているのはクヌギの木ですね。

暗くなってからだとどの木で樹液が出てるのかわからないので日中に下調べをしておくのが良いです。

日中の樹液が出る木はスズメバチに注意

樹液が出ているクヌギやコナラは日中はスズメバチがいる確率がかなり高いので注意してください。

自分が採っている木では日中に行くと7割くらいの確率でスズメバチに遭遇します。

1回明け方の五時くらいに子供も一緒に行ったことがあるのですがその時間でもスズメバチに遭遇したのでそれ以来自分は夜の21時~24時くらいに行くようになりました。

逆に日中にスズメバチが蜜を吸っている木を見つける事ができたら、その木は夜に行けばカブトムシスポットになっている可能性があるので、その木をチェックして夜に確認してみたいところですね。

昼間チェックの時は子供が危なくないようにしっかり注意してください。

まとめ

男の子なら見てるだけでもワクワクするカブトムシ☆是非お子さんのために一肌脱いで近所のカブトムシ探してみてはいかがでしょうか?

クヌギや͡コナラの木を探すことができたら日中でも木の根元を探すことでクワガタやカブトムシを見つけることができるかもしれません。

下調べをして安全そうな場所であればスズメバチに注意して子供と一緒にとりにいっても貴重な体験が出来ると思います。

夏休みの宿題の子供の絵日記や自由研究にも使えるかもしれませんね(^^)

埼玉北部ということで書きましたが群馬、栃木、茨城はもちろん東京や神奈川でもカブトムシ、クワガタを捕まえることができる場所は結構あると思います。

ということでカブトムシ・クワガタ探しの参考になればということで記事にしてみました☆

カブトムシよりもクワガタの方が育てるの楽 餌の消費量の差が半端ない!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    
パチスロランキングへ

スポンサーリンク

あなたへのおすすめ記事

-子供のこと

Copyright© スロットパパさんのお役立ちブログ , 2024 All Rights Reserved.