三児のパパです。子育て、埼玉・東京レジャースポット情報、その他役立つ(かも)情報を更新☆

スロットパパさんのお役立ちブログ

※アフィリエイト広告を使用しています。

子供のこと

小学生のサッカークラブを選ぶ際の注意点と確認しておいた方が良い事項

更新日:

小学生のサッカークラブを選ぶ際の注意点と確認しておいた方が良い事項

こんにちは、スロットパパさんです☆

うちの次男がサッカークラブに入っているのですが、次男が入っているサッカークラブは低学年の間は楽しくサッカーができれば良いってスタイルのチームで週2回の練習をしています。

しかし、三年生に上がる時に練習日数が週三回に増えユニフォームも買って揃えるってことで一段階厳しさが上がりふるいがかけられます。

もちろん希望さえすれば通うことはできるので、どちらかというと気持ちの面でやる気があまりない人は辞退させるってのが主目的なのかなといったイメージです。

もちろん全国色々なサッカークラブがあると思うので似たようなところもあればもっと低学年から本格的なクラブ、ずっと気楽なクラブ等色々とあるかと思います。

世の中色々な考え方の親と子供がいると思うのでサッカークラブに入ろうかなと思う場合、それぞれの家庭にあったクラブに入るのが大事になりますよね。

入った後も小学校卒業までやるのかどうかってところもあると思うので、そこも入る時点で把握しておいた方が良いかなと思います。

そこで自分が最初あまり気にしてなかったことでチェックしておいた方が良いかなと思うことを今回は挙げていきます。

[toc]

クラブチーム・少年団・スクールのいずれのスタイルにするか

まずは以前に書いたクラブチーム、少年団、スクールのどのスタイルにするかが大きい部分になると思います。

サッカーのクラブチーム、少年団、スクールの違いと選ぶ際の注意事項

詳細は上記の記事を見ていただければと思うんですが更にチームごとに特色もあると思うので制度があれば体験入団をして保護者さんから出来るだけ情報を仕入れた方が良いです。

途中の学年から月額費用が上がる場合がある

うちの次男のチームの場合三年生になると練習日が週2日から週3日になるので費用が4000円から6000円に上がります。

費用はもともとそんなに高くはないかなというところなのでまだ許容範囲かなってところですが週三回も送り迎えが必須の場所で練習ということなので親が大変になりますね。

また練習開始の時間も高学年になると遅くなると思うので、その場合平日の終了時間が19時近くとなったりもするのでそれに送り迎えをしていると夕飯時にがっつり被るってこともあると思います。

ユニフォームを揃えなくてはいけない

スポーツブランドのユニフォームって高いですよね。

チームで同じユニフォームということでこれもそれなりの額がかかります。

うちの場合は2年生までは自分の練習着で良いのでスポーツショップのセールとかを狙って選んだりはしてたんですが3年生からは揃えることとなっています。

まぁ、これはどこのチームでもだいたいチームユニフォームがあると思うので自分のところが特殊だったのかなと思います。

合宿があって合宿費用も高い

これも入った後で知ったんですが三年生以降は三泊四日のサッカー合宿なるものがあります。

もちろん子供は楽しめるだろうし貴重な体験になるだろうなと思います。

もちろん良いところはあると思うんですが、三泊もするんで3万以上かかるとか・・・

生活費厳しいので宿泊での旅行は年一回ってことで運用しているうちにとっては家族旅行の宿泊費とほとんど同じくらいの出費になってしまいます。

聞いたところによると例年ほぼ全員が合宿参加してるとか(^_^;)

うちの子だけ費用の都合で行かないって選択肢は取りづらそうなので、通うなら覚悟しないといけない出費になりそうですね。

Advertisements

学年が上がると取り組みかたが本格的になっていく場合がある

学年が上がるとスタメンで出れるのも実力と普段の練習との両方の面から選ばれるようになってくるとか徐々に厳しい面も出てきます。

親御さんも熱の入った家庭とそこまでではない家庭の温度差も出てくる場合があると思うので、子供と親の両方が無理をしないで続けられるスタイルのチームかどうかを出来るだけリサーチしておきたいところですね。

まとめ

サッカークラブに入る際に確認しておいた方が良いかなという点を書き出してみました。

うちの場合は入った後に気付いたり知ったことがあるのでこれから入ろうかなと思ってる人は調べられる部分は調べておいた方が良いかなと思います。

これまでの内容から雰囲気で伝わっているかもしれませんが、うちの場合は「サッカーが上手くなって健康的に楽しんでくれれば良いかな」ってくらいのスタイルであまりサッカーにどっぷり浸かりたい訳ではない感じです。

次男も妻もサッカー本気でやりたい・やらせたい!って訳ではなく自分と同じくらいの熱量なのであと一年様子を見ながら検討ということになりそうです。

各家庭で何に力を入れたいかとかは違ってくると思うので全員が無理のないようにサッカークラブをやらせる場合の事前リサーチをしておきましょう。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました☆

ではまた(^-^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    
パチスロランキングへ

スポンサーリンク

あなたへのおすすめ記事

-子供のこと

Copyright© スロットパパさんのお役立ちブログ , 2024 All Rights Reserved.