出産の立ち会いで夫(パパ)がやること
新年で予定日過ぎてからの出産ということで無事三人目が産まれました(^^)
長男、次男、三男と男だらけの家族ということで嫁のストレスが怖いですがこれからも頑張っていきます(>_<)
三人とも立ち会いとなったわけですが三人目は違う産婦人科で出産となったのでやり方ややれることも少し違ってました。
出産に立ち会う旦那さんはかなり増えてると思いますのでこれから立ち会うって方は少しでも参考にして貰えればということで出産当日の流れとやることを書いておきます☆
陣痛開始
陣痛の始めは生理痛の様なものが何分間隔かで来ることになるので奥さんから産婦人科に電話してもらって病院の指示を聞いてください。
経産婦(過去に出産したことのある妊婦)は一人目のときよりも出産が早くなりやすいので早めに病院にたどり着ける様にしてください(>_<)ゞ
病院到着
病院着に着替えたり機械取り付けたりで旦那さんはしばらく部屋の外で待つことになるのでトイレには行っておいてスマホいじって待ってましょう(^^)
陣痛室か分娩室で陣痛の進みを待つ
陣痛室で待つ場合と分娩室に直接入る場合とが病院によって違うと思いますがどちらかの部屋で陣痛の進みを待ちます。
ことときはちょこちょこ助産師さんや看護師さんが様子を見に来ますが基本は奥さんと旦那二人で待つことになります。
赤ちゃんの心音を計る装置とお腹の張りを計る装置を付けているのでそれを見ながら陣痛の間隔が短くなるのを待ちます。
間隔が10分くらいのときは奥さんもそんなに痛がらないと思いますが5分間隔を切ってくるとだいぶ苦しそうなので旦那さんが少しでも痛みを緩和できるようにサポートしましょう☆
旦那さんがやることは次のことが挙げられます
・陣痛で苦しい時の腰のマッサージやお尻や腰の押圧
これはお腹が張ったとき(機械を見てると張るのがわかるので張ってきだしたらマッサージを開始してあげて収まったら一旦休憩で基本的にはいいと思います)に腰を強めにマッサージしてあげてください。
指だと弱いので親指の付け根あたりでマッサージをするのが良いそうです。
またお尻が苦しくなるそうなのでその際にはお尻の穴あたりを手のひらで強く押してあげつつ背中も空いた手で押す(もしくはマッサージ)するのも良いそうです。(特に5分間隔より短くなってから)
病院によってはテニスボールが用意してあるのでお尻をテニスボールで押すのも効果的とのことです。
・飲み物が飲みたい時に飲み物を飲ませてあげる
陣痛が始まると奥さんはほぼ起き上がれないしかなり暑くなるので飲み物を飲ませてあげましょう。
寝たまま飲むことになるのでペットボトルに長めのストローをさしてあげて飲ませてあげてください☆
ストローは病院に置いてありそうですが念のため自分でもお産グッズ(うちの場合は出産予定日近くになってからペットボトル、ストロー、汗ふきタオルを常に小さいバッグに入れてました)に入れておくと安心です(^^)
・汗ふきとうちわ
陣痛に耐えるのにとても汗をかくのと暑くもなるので汗を拭いてあげたりうちわであおいであげてください。
[ad#slotpapasan06]
分娩室
陣痛が進んでくると分娩室に移りますがやることは分娩室でやってることと同じで帽子、マスク、エプロンを着けるくらいなので引き続き上記のことを続けてあげましょう。
そして産まれる直前くらいになってからやっと産婦人科医が登場します。(三人ともそうだったので通常分娩の場合はそういうものなんだと思います)
陣痛が一分間隔とかになると出産も間近で一番奥さんが苦しい時なのでそばにいてマッサージ等をしてあげてください。
助産師さんがやってくれる時は任せて助産師さんができないときに旦那さんが頑張りましょう☆
最後は産婦人科医が赤ちゃんを取り上げてくれて産後の処置をしてくれます。
この段階ではもう旦那さんのすることはなくなるので奥さんにねぎらいの言葉を書けてあげてください(^^)
赤ちゃんの写真を撮ってもよければ体重計に乗ってる場面やおくるみにくるまってる産後すぐの写真を撮ったりするのもいいですね☆
三人目を産んだ産婦人科は出産の最中はビデオ撮るのは駄目とのことだったので助産師さんとかにビデオの制限とかあるか聞いてみてください。
出産後
出産後二時間くらいは分娩室でそのまま経過観察になると思うので奥さん、赤ちゃん、旦那さんの三人の時間をゆっくり過ごしてください(^^)
その中で奥さんの横に赤ちゃん寝かせてちょっとおっぱいしゃぶらせたりとかもあるので記念写真撮っておきましょう☆
経過観察で問題なければ病室に移動になると思いますので部屋に行って後はタイミングみて帰る感じになります。
以上が出産当日の流れとパパが出来ることになります。
もううちは流石に次はないですがこれから出産立ち会いというかたの参考になればと思い記憶が新しいうちにまとめてみました(^^)
その他出産前に準備、検討しておいた方が良いこと
・奥さんの入院時に必要な荷物はバッグに入れておいて陣痛がきたらすぐ家を出れるようにしておく。
・新生児の退院着
・チャイルドシートの設置
・小学生、幼稚園の子供がいる場合は入院中の通学・通園のさせ方、陣痛が着たときに学校とか幼稚園に行ってる場合どうするか
にほんブログ村
パチスロランキングへ