自由研究のネタを探すときに役立つサイトや本
こんにちは☆スロットパパさんです(^^)
子供の夏休みが終わったところでちょっと今年の分には間に合わないんですが備忘録も兼ねて自由研究をやるときに参考になるサイト等を紹介させて頂きます。
夏休みのしおりには参考としていくつかの例は載ってるんですが数も少なくたいして参考にならないので親も子供も見れるものがあると良いですよね☆
自由研究を決めるのに役立つサイト
自由研究をやりなさいと子供に丸投げしたら考えて準備してまとめるとこまで全部自分でできる子供なんてほとんどいないんじゃないかなと思います。
ということで上手く誘導してあげないといけなくなるわけですが自由研究となると大人でも「何をやれば良いかな~」って悩みますよね(^_^;
そんな時に役にたつのが
です。
ベネッセと言えば「こどもちゃれんじ」でお世話になってる人も多くいるんではないかなと。
自分の家も長男は1歳から小学校2年頃までちゃれんじをとっていたので色々とお世話になりました。
このサイトですが学年、かかる概算日数だけでなく様々な検索が可能となっています。
簡単診断で4つの質問に答えるだけでそれに応じたおすすめリストを出してくれたり、子供と一緒に気になるテーマを探していくこともできます。
そしてそのテーマ毎に簡単なやり方やまとめ方まで表示してくれるのでテーマ選びの際にとても助かりますね(^^)
自由研究というと理系の実験的なものを自分はイメージしがちで子供に提案するにしても実験系となってしまっていたのですが社会系の町のことを調べたり、博物館で調べたりといったテーマも載っていてこういうテーマでやってみてもいいなと参考になりました。
自由研究に役立つ本
やはりネットも大事ですが子供と一緒に本をパラパラとめくって決めるっていうのも意図していない以外なテーマが目にとまることもあるかもしれないので良いですよね(^^)
たとえば以下のような本を一冊持っておけば毎年見れますし兄弟がいれば長く使えますので一冊持っておいても良いかもしれません。
[ad#slotpapasan09]
やるものが決まったら追加検索
ネットや本を見てやることが決まったらそのまま開始してまとめちゃっても良いんですがより良い自由研究にするためにもうちょっと参考情報が欲しくなりますよね(^^)
今の世の中ネットで色んな情報があるので自由研究のテーマも自分が決めたものと同じテーマでこんな風に実験したりまとめましたという記事が結構あるのでそこら辺もちょっと見ておきたいですよね。
あくまで参考なのでマネは駄目ですよ(´▽`)ノ
ということで追加で検索してみます。
今年の例だとうちは「くだもの電池」に決めたんですがキットを買うべきかホームセンターとかで豆電球と銅板、亜鉛板を買って出来ちゃうのかを検討していたところネットの自由研究例で「豆電球は果物では電力足りなくてつきません」という記事を発見しました。
ちょっとパパが頑張って豆電球買って手作りで揃えるよなんて言ってやってたら大変なことになってましたね
(-ω-;)
ということで無難に「レモン電池」の実験キットを買ってそれについている低電力で音が出るICチップを使って無事実験を完了したのでした☆
しかも実験キットの中に実験の仕方やまとめ方例も丁寧に載っていて子供はそれを見ながら追加の実験を考えたりしながら効率良く出来たので大助かりでした(^^)
ということで遠回りを避けるためにも決定したテーマについて追加検索はしておいた方が良いと思います。
まとめ
自由研究を決めるのって結構大仕事なので早めに決めてお盆休みくらいまでには終わらせたいですよね☆
今回紹介したサイトや本が参考になればなと思いますので自由研究を決めるときに見てみてはいかがでしょうか?
色々と面倒ですが親もサポート頑張っていきましょう(^_^)/
にほんブログ村
パチスロランキングへ