三児のパパです。子育て、埼玉・東京レジャースポット情報、その他役立つ(かも)情報を更新☆

スロットパパさんのお役立ちブログ

※アフィリエイト広告を使用しています。

生活

白い十字とハートの赤いタグを持った人を見たら席を譲りましょう

更新日:

白い十字とハートの赤いタグを持った人を見たら席を譲りましょう

こんにちは☆スロットパパさんです。

電車通勤をしてるのと、子供も三人いることからマタニティマークを付けた人が自分そばに立ってたら席は譲るようにしているのですが、今日は見慣れないタグの付いたバッグを持ったおじさんが目の前に立ったのでその事について書いてみます。

[toc]

白い十字とハートの赤いタグは「ヘルプマーク」

毎日長い通勤電車に乗る上では途中で降りそうな人を狙ってその人の前に立つってことをして、少しでも座れるようにするため電車乗車後の位置決めを頑張って選んでます。

結果、80%以上の確率で半分くらい座れているのですが、乗った時点で優先席だけしか空席になってない限りは優先席には座らないって感じで席を探しています。

今日は学生が冬休みになって人も少なくなったのか、電車に乗り込んだ時点で空いてたのが優先席1席のみということで、気が進まないながらもそこを選んで座りました。

そして、スマホをいじりながらブログ記事を書いていると、次の駅で自分の前に立った人のカバンにぶら下がっているタグが目に飛び込んできました。

こんな、赤いタグがぶら下がっていたのです。

見たこと無いマークだけど、なんかすごいメッセージを感じる気がするな・・・と気になってその人の顔を見上げてみるとだいたい50才くらいのちょっとだけ白髪混じりのおじさんが立ってました。

老人とは言えない感じでしっかり立ってるし、妊婦さんでもないってことで

『それじゃ、席譲らないでも大丈夫かな』

と一回視線をスマホに戻したのですが

『やっぱりモヤモヤする・・・』

ってことでスマホで調べることにしました。しかしマークの名前も知らないので

「白い十字 ハート」

で検索してみると、名称は「ヘルプマーク」とのことで、

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が作成したマークです。

平成24年に東京都福祉保険局が取り組みをはじめて、埼玉県でも平成30年7月からこのマークを導入し、普及に取り組んでいるとのことです。

最近普及し出したマークってことなんですね。

で、ここまで約1分くらい検索にかかったのですが、この事実を知ってそのままにするわけにはいかず、

「どうぞこちらに座ってください」

とホワイトスロットパパさんは席を譲ったのでした。

おじさんも気付いてくれたんですね、といった感じで座ってすぐにうなだれて寝てしまったので、やはり見えないところで不調を抱えているんだろうなという気がしました。

ブラックスロットパパさんが

『やはり、優先席付近はのんびり座ってられないから座っちゃったら即寝たフリだな』

なんて思ったかは・・・きっとそんなこと思ってはいないでしょう。

もっとヘルプマークのアピールを鉄道会社はしてほしい

今、どのくらいの割合でヘルプマークの存在を知っている人がいるかはわかりませんが、少なくともヘルプマークを推進している地域の鉄道会社やバス会社は、マタニティマークのようにヘルプマークと意味を書いた注意書きをした方が良いんじゃないかなと思います。

自分のように知らない人もまだいると思うので、ヘルプマークを持って優先席の前に立ったのに気付いてもらえなかったって人もいるんじゃないかと思うので、やはり知らせる努力をもっとしてほしいですね。

で、ついでにちょっと思ってたことなんですが、「優先席付近での携帯電話の電源はお切りください」って表示はもう取ってしまって良いんじゃないかなと思いますがどうなんでしょう?

携帯電話が出始めの頃は、心臓のペースメーカー等に影響を与える可能性があるってことで優先席付近での携帯電源オフというのがアナウンスされていたと思うのですが、しばらく前に検証されて「そこまで強い電波は出してないので影響は無いから使用しても大丈夫」って記事を読んだのでいつまでも貼ってると逆にトラブルの元になるんじゃないかなと。

実際に少し前に優先席の前でスマホをいじってるお兄さんに座ってるお爺ちゃんが

「こら!携帯電話は使ったらいけないだろ!」

「いや、電波は問題無いってわかったんだから電話切れとか言われてもねぇ」

「知らんわ、切らないといけないんだから切らないといけないだろ!」

「めんどくせぇな~」

みたいな感じで揉めてたので、いつまで携帯電話電源オフの注意書きを貼ってるのかなと。

実際にみてみると何故電源オフにする必要があるかは書いていなく、ただ

「優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源を切りましょう」

とだけ、書かれてるので、貼る必要があるなら理由まで書いた注意書きに切り替えて欲しいなと思います。

【追記】

ブログ記事にAEDメーカーの方からコメントがあったのですが

AED販売会社の物です。
ペースメーカーへの影響についての件ですが、国産のペースメーカーについては携帯電話の影響はほぼありませんが海外製の旧潟のペースメーカーについては問題が発生する可能性があります。
また多数の使用中の携帯電話に囲まれてしまった場合、数値は未知数です。そのため「混雑時には携帯電話の電源をお切りください」という表記になっています。

とのことでした。

やはりリスクはあるとのことなので認識を改めて優先席付近では電源オフでいこうと思います。

皆さんも優先席付近は電源オフでいきましょう!

コメントありがとうございましたm(_ _)m

Advertisements

まとめ

赤地に白い十字と白いハートは「ヘルプマーク」と言い、見た目ではわからない援助や配慮を必要とする人が持つマークで、近年東京で運用が開始され、その他の県にも広がっているものです。

「知らなかった」で困っている人を放置してしまうことが無いようにしていきたいものですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました☆

ではまた(^-^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    
パチスロランキングへ

スポンサーリンク

あなたへのおすすめ記事

-生活

Copyright© スロットパパさんのお役立ちブログ , 2024 All Rights Reserved.