三児のパパです。子育て、埼玉・東京レジャースポット情報、その他役立つ(かも)情報を更新☆

スロットパパさんのお役立ちブログ

※アフィリエイト広告を使用しています。

2色塗りや外張り断熱工法も デザイン性重視の外壁メンテナンス

更新日:

2色塗りや外張り断熱工法も デザイン性重視の外壁メンテナンス

こんにちは☆

築10年を超えると飛び込みの外壁塗装の営業さんが来る頻度が増えたり、同時期に建てたご近所さんが外壁塗装をしたりしていると、うちの外壁はどうしようかなぁとなりますよね。

そして、なんかベタ塗り1色で塗るのはなんかもったいない気がするとか機能面だけでなくデザイン性もどうにかならないかなと思う人も多いんじゃないかと思います。

建てた当初は選べる外壁の中から一番イメージに合う外壁ってことで選びましたが、外壁メンテナンスをすることになって、こんな選択肢も検討しておいても良かったかなとか、こうしておけばメンテナンスも楽だったのかなといったことがあったので、外壁選びに悩んでる人の参考になればということで、記事にしておきます。

【外壁塗装の一括見積もり プロヌリ】

[toc]

外壁の種類によって耐久年数、やメンテナンスの選択肢も異なる

外壁の種類によって耐久年数もメンテナンスサイクルや注意払うべき箇所が変わってきます。

建てた当初は「外壁としてはメンテナンスが定期的に必要になってきますよ」と簡単な説明だけ聞いて、すっかり忘れてたなんて人が多いかと思いますが、気がつくとその時が来てしまうのです。

基本は自分の家でも使っていて圧倒的多数の家が採用している窯業系サイディングについて説明しますが、その他のサイディングについても簡単に触れておきます。

窯業系サイディング

圧倒的に多い外壁というのが「窯業系サイディング」となります。

最近の建物では実に8割が窯業系サイディングを外壁に使っているとのことです。

窯業系サイディングのメリットとしては

・デザインが豊富

・耐火性がある

・工場製造のパネルのため品質が安定

・工期が短い

・値段も高くはない

ということで多くの家で採用されています。

デメリットとしては

・コーキング材の劣化も考慮しないといけない

・表面の防水性能がなくなる前にメンテナンスが必要

といったところが挙げられます。

モルタル

塗り壁ということで昔の主流の工法であり、最近でも南欧風の家を中心に採用されています。

メリットとしては

・継ぎ目が無いので様々な形状に対応できる

・様々な工法で表面の風合いを選べる

・耐火性がある

デメリットとしては

・職人仕事なので人による技術の差が出る

・工期が長め

・汚れが目立ちやすい

・ひび割れができやすい

といったところが特徴になります。

金属サイディング

金属サイディングとは金属板を成形して、断熱材で裏打ちした外壁材で、表面の金属板の種類としては、溶融亜鉛メッキ鋼板・ガルバリウム鋼板・アルミニウム合金などがあり、金属板の種類によって耐久性やコストに大きな差があります。

軽量な外壁材ので、今ある外壁の上から重ねて施工する重ね貼りにも使用されます。

メリットとしては

・水、ひび割れに強い

・メンテナンスサイクルが長い

・軽い

デメリットとしては

・設置コストが高い

・へこむ可能性がある

といったところがあります。

寒冷地で特に多く採用されその他の地域でも注目されている材料です。

余談ですが、我が家では最終的に金属サイディングのアルミサイディングで築10年目での外壁メンテナンス(外貼りのカバー工法)をすることになりました。

デザイン性重視なら2色にする選択肢も

外壁を補修するときに1色の外壁にするかどうかが大きな検討事項となります。今の外壁が1色ならばそのまま一色にすることは抵抗無いと思いますが、今が2色の外壁であったり、複数色の色が使われた外壁材にしている場合はできたらそのままのデザインを維持したいと思いますよね。

我が家の場合はベージュベースの複数職務発明のレンガ調の窯業系サイディングで建てたのですが、10年時点ではなんとなく色あせてきて新築時と比べると若干コントラストがなくなってきたなという状態でした。

色合いが全く褪せてきてなければそのままクリアコートで上塗りすれば、そこから約10年間同じデザインにすることができますが、色褪せた状態でクリアコートにしてしまうと現状の模様やカラーを維持することはできますが、色褪せた状態での維持ということで色褪せ度合いが問題になってきます。

うちの場合だったら多色色褪せてるけど言われないとよくわからないレベルなので良いですが、うちのお隣さんの様に焦げ茶色の外壁とか黒い外壁となると日によく当たる南側と違う面の外壁が明らかに色合いが変わってしまったり、一階の外壁と二階のベランダの外壁で全く違う色になってしまってるということもあります。

そういった濃い色の外壁だと日焼けして色落ちしてしまった外壁にクリアコートするという選択肢は、ほぼ無くなってしまうでしょう。

そんなケースで選択肢となるのが一色の塗装となるかと思いますが、それ以外にもデザイン性にこだわった選択肢があります。

同じ塗装でも2色塗りという選択肢もあるのです。2色に分ける方法としては元の外壁の色の濃さとか色合いも影響するかもしれないので、塗装屋さんと相談して今の色に対しておすすめの塗装方法を相談してみるのが良いかと思います。

淡い色や薄い色なら色々な色を選べるかもしれませんが、元が濃い色だと色の選択もよく相談した方がよいと思うので、今思い描いているイメージの色に問題なくできるのかを確認してみましょう。

外貼り工法なら今の外壁から大きくイメチェンも容易

最初に自分が知っていた外壁のメンテナンス方法とは「塗装」のみでした。

一般的な外壁塗装のプランは10年目に塗装→20年目に塗装→30年目に外壁張替というのがオーソドックスな修繕プランだということを新築時に聞いていたのですが、その時は色合いの劣化等を考えて、10年目にクリア塗装、20年年目にベタ塗りで塗り替え、30年目に新しい外壁に張り替えというのが良いということで聞いていました。

そのプランだと塗装で修繕するタイミングでは今よりはデザイン性が落ちていくのはしょうがないのかなと思われる感じでしたが、大きく変えるほかのやり方もあるということをリサーチしていく中で知ることになりました。

それは、外張り工法になります。

外貼りも選ぶ材料によって効果や値段が変わってきますが、今ある外壁材で耐久性能が高いアルミサイディングを選んだ場合は、30年以上もつという売り込みなので、その通りの効果を出せるなら長い目で見るとお得とも言えるなというのが色々と説明を聞いた上での感想です。

外貼りのアルミサイディングのメリットとしては

・高い耐久性

・外断熱の効果を付加

・遮音性アップ

・デザイン性

等が挙げられます。

デメリットとしては

・初期費用が高い

・取り扱い業者が少ない

といったところが挙げられます。

デザイン性という点ではまったく新しい壁材から好きなスタイルの外壁を選ぶことができるので、今の外壁がどのようなスタイルでも全く新しい外壁イメージにすることも可能ですし、色分けも容易に行うことができるので、今まで1色の外壁でいたけど外張りにより、2色で貼り分けることも容易にすることができます。

うちも今までは1色のレンガ調だったのですが、せっかく張り分けられるならということで、結果的には2色のスタイルのアルミサイディングの外張りとすることとなりました。

このようにすることで、デザイン性を変化させつつしっかりと修繕にもつなげることができるのです。

業者選びはトータルコスト・工事内容をチェック

メンテナンス工事にはどんな種類があってどんな相場なのかを調べるところからはじまりました。

頻繁にくる外壁塗装屋さんが多かったので実際に営業さんと打ち合わせをしてみてみました。

最初は外壁塗装なら100万を余裕で下回れるんだろうなと思って聞いてたのですが、実際はそんなに甘く無かったのです。

ホントに安さだけを選ぶなら一番安めのアクリル系塗料を使った塗装を依頼すれば80万とかでも出来るには出来ます。

しかし、80万くらいの工事を選んだ場合、「耐用年数として4~7年と言われるアクリル系塗料を塗って5年後にまた80万円の塗装が必要になる」ってことはおおいに有り得る訳です。

80万の内訳には必要経費としてかかってしまう足場費用(10~20万円くらい)が毎回入ってくることになります。

足場費用というできればかけたくないコストが何回もかかってしまうのはやっぱりもったいないですよね?

そこで長持ちするフッ素系の塗料(15年くらいの耐久性があると言われる塗料)を使った場合の費用の見積もりを概算で出してもらったのですが、一気に100万~150万となりました

よく外壁塗装で150万は高いと言われますがいちばん長持ちする塗料をしっかりと塗ってもらった場合はそのくらいが相場になってくると思います。(もちろん家の外壁面積にも比例していきます)

ということで、単に塗装すれば良いというだけでなく、何年効果を維持できる塗料を塗装するか等の内容が重要になってきます。

なのでただ安く塗装をすませるというだけでは、せっかく塗装してもすぐに塗装が剥げてしまったり、ダメになってしまう等となってしまい、短期間で再度外壁塗装の検討をしないといけないという事態に陥ってしまう可能性があるのです。

そうなると数十年の単位で見た場合に一回あたりの料金が安い工事を繰り返すよりも、高くても長持ちする工事をした方が安く済むケースが多くなってくるのです。

選ぶ業者も大事

塗装や外壁のメンテナンスをしてくれる業者を探すという段階になるといったいどこに依頼すれば良いんだろうということになります。

ハウスメーカーを探す際は大手の積水ハウス、ダイワハウス、トヨタホームと憧れのところ、タマホームやアキュラホームといったメジャーだけど手が届く値段帯で選べそうなハウスメーカー、聞いたことはなかったけど地元では結構有名なハウスメーカーや工務店といった感じでどこを調べればよいかは見当がつきやすいです。

しかし、外壁を依頼できる会社となると・・・まったく知らないから「埼玉 外壁」とか「〇〇市 外壁塗装」。「〇〇市 サイディング」等でキーワード検索をしてみることになるのです。

後で外壁の営業さんに聞いたのですが、業界として小さな中小企業が圧倒的に多い業界となっていて、業界で20位以内に入るような業者でも2百人とか3百人といった社員でやっている会社が多いということでした。

そのため誰もが知ってる業者といったところがほぼなく、

・一括見積サイトで依頼する

・飛び込み営業でくる会社にする

・ネットで検索してみる

というところになります。

一括見積サイトで依頼が複数社を一気に検討できるのでおすすめ

信頼度という点からすると第三者的な一括見積サイトで口コミ等も確認できる業者から選ぶというのが安心要素がアップするのではないかと思います。

やはり、一定数の口コミの確認や相場の確認という点からも一括見積サイトで聞いてみるのが良いと思います。

実際に自分も使ってみたのですが、登録してから3日くらいの間で5件の業者を紹介してもらいました

一括見積サイトから5社を紹介しますというメールがあった後、そのうちの3社から電話があり、2社からはメールだけが入ってきたというリアクションでした。

電話が来た3社からは無料見積のために現地調査に伺ってよいですか?と言われたのですが、一気に来られても困るので一番気になっている工法での概算見積を電話口で聞くこととしました。

見積もりを出す上では外壁の面積が必要になってくるので、自分で設計図面を見て計算しておくか(正面図・側面図)、業者に一回見積もりを出しておいてもらうかしておくことをおすすめします。

【外壁塗装の一括見積もり プロヌリ】

まとめ

外壁のメンテナンスをするだけでも多くの選択肢があり、どのような修繕プランを建てていくかが費用を大きく左右することになります。

今の外壁のデザイン性をできるだけ落とさずに修繕したいという人は多いんじゃないかと思います。

その際の選択肢として塗装なら2色塗り、外張りなら金属系の外張り断熱というのが外壁の修繕もしつつ高いデザイン性を維持したメンテナンスというものが挙げられます。

コストは高くなるケースもあるかと思いますが、外張り断熱であればそこから長期のメンテナンスフリー状態であったり、断熱や耐震といったプラスアルファの効果も狙えたりもします。

単に塗るだけでなく、いろんな方法があるということを知った上で外壁メンテナンスを考えることができれば、より満足度の高い外壁メンテナンスを実現することができるので、どのようにしたいかという点からもメンテナンス方法を考えてみるのはメリットも多く出せるのではないかと思います。

長く住むためのメンテナンスとして、機能性とデザイン性を満足させてより良いメンテナンスを選んでいかないとですね。

ではまた☆

【外壁塗装の一括見積もり プロヌリ】

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    
パチスロランキングへ

スポンサーリンク

あなたへのおすすめ記事

-

Copyright© スロットパパさんのお役立ちブログ , 2024 All Rights Reserved.