「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
-
10年点検後に延長保証をする場合に必要な費用は相場より高い
2021/9/22
10年点検後に延長保証をする場合に必要な費用は相場より高い こんにちは☆ 築10年で住宅メーカーの10年点検をする家は多くあると思います。 点検までは無料でやってくれるところが多いかと思いますが、そこ ...
-
-
建売の10年点検後の延長保証は必要?自分で探せば節約も
2021/9/16
建売の10年点検後の延長保証は必要?自分で探せば節約も こんにちは☆ 夢の一戸建てを購入して早10年、最初は憧れの一戸建てということでどのように充実したマイホームにしていくかに頭がいっていて、家の補修 ...
-
-
窓のサンやベランダに黒いフン 正体はコウモリの糞の可能性も
2024/12/9
一戸建てに住んでいると良い面もありますが、望まないトラブルが発生する場合もあります。 今回はコウモリが家の24時間換気の配管に住み着いてしまいその対応に追われた出来事を書いていきたいと思います。 最短 ...
-
-
外壁や窓付近に付着したフンはコウモリの可能性高
2023/9/29
一戸建てに住んでいると良い面もありますが、望まないトラブルが発生する場合もあります。 今回はコウモリが家の24時間換気の配管に住み着いてしまいその対応に追われた出来事を書いていきたいと思います。 最短 ...
-
-
24時間換気を停止したままにしておくとコウモリが浸入するリスクが上がる
2023/9/29
一戸建てに住んでいると良い面もありますが、望まないトラブルが発生する場合もあります。 今回はコウモリが家の24時間換気の配管に住み着いてしまいその対応に追われた出来事を書いていきたいと思います。 最短 ...
-
-
外壁塗装・屋根塗装の時期 10年を目安にメンテナンス
2021/7/31
外壁塗装・屋根塗装の時期 10年を目安にメンテナンス こんにちは☆ 築10年で住宅メーカーの10年点検をする家は多くあると思います。 点検までは無料でやってくれるところが多いかと思いますが、そこで必要 ...
-
-
一戸建ての10年点検 その後に必要なメンテナンス
2021/7/30
一戸建ての10年点 その後に必要なメンテナンス こんにちは☆ 夢の一戸建てを購入して早10年、最初はにいっぱいいっ憧れの一戸建てということでどのように充実したマイホームにしていくかに頭がいっていて、家 ...
-
-
テレワークで電気代が上がった!会社負担も無い場合の対策
2021/7/8
テレワークで電気代が上がった!会社負担も無い場合の対策 こんにちは☆ コロナの影響でテレワークが増えたという人が一定数増えました。通勤時間が無くなるということで、メリットも多くありますが、一日中家 ...
-
-
排水管の掃除は自分でやるより業者に依頼
2021/7/6
季節によってコバエが気になることってありますよね。うちは去年の夏ごろ家の中にコバエが発生してどこから出てきてるんだろうと悩んでいたタイミングで、たまたま訪問営業で下水の高圧洗浄の営業さんが来ました。 ...
-
-
外壁塗装の一括見積をしてみて 必要な情報を最小限の対応で収集
2021/10/15
こんにちは 家を建ててから10年くらい経つと訪問営業で「外壁塗装どうですか?」とか、分譲地であればご近所さんで外壁メンテナンスをする家が増えて、「そろそろうちもやらないといけないのかな~」と不安になっ ...