三児のパパです。子育て、埼玉・東京レジャースポット情報、その他役立つ(かも)情報を更新☆

スロットパパさんのお役立ちブログ

※アフィリエイト広告を使用しています。

注文住宅

住宅メーカーをタマホームに決めてから家が建つまでの全工程のまとめ☆

更新日:

住宅メーカーをタマホームに決めてから家が建つまでの全工程のまとめ☆

こんにちは☆

今となっては五年くらい前の話ですが家の購入について参考になればってことでタマホームで住宅メーカー決めてから家が建つまでの全工程を書いてみます(^^)

【LIFULL HOMES】

[toc]

住宅メーカーを決めるまで

結果的にはうちはタマホームでの注文住宅ってことで建ててもらったのですが最初はまだ家を買うではなく子供も1歳なのでもう少し広い賃貸探そうかなってところから流れで家購入に変更になりました☆

最初は試しに住宅展示場に行って「こんなに広い家住めたらスゲー(>_<)」みたいな状態になってちょっと現実みて建売と注文住宅の安めのメーカーを見比べる感じで検討しだしました。

(セキスイとか大和ハウスとかもちろんお洒落であこがれたんですがやはり高いのでサラリーマンの一馬力じゃ厳しいなと(^_^;))

ちょっと広めの家がいいなって希望があったので注文住宅もメーカーを選べば建売よりちょっと高いくらいで済みそうかなって見積もりだったので土地探しと注文住宅メーカー探しが二段階目でありました(´▽`)ノ

この二段階目でうちとしてはタマホーム、富士住建、アキュラホームの三社に絞ってそれぞれの営業さんと見積もりとかそれぞれの売りとか聞いて検討しました。

この三社に絞った条件としては値段設定が安めだが単に安売りしてるだけでなく建物にもこだわりがあってオプション込みでも現実的な値段で買えそうかなと思えることを条件として絞りました。

(実際さらに安い注文住宅メーカーというのもありました)

八割方富士住建が良さそうだなって気持ちだったんですが(基本装備が凄く充実してたので)タマホームの敏腕営業マンの話を三時間ほど聞いた時にやはりタマホームに任せたいと思える説明を色々と聞けたので三カ月くらいかかった二段階目でタマホームに決定となりました☆(o´∀`)b

タマホームに決めた理由

その3時間で何を説得されたかというと

・タマホームは全国展開で規模も大きいので大量発注ができて値段を下げることが出来るから安いんです!

・装備品(キッチン、風呂、トイレ、屋根瓦、外壁、etc…)はほとんど三社競合入札としてるので競争力も働くから安く出来る上に客としては3社の中から好みの装備を選べるので自分の好みの装備やデザインを選びやすい!

・実際に家を建てる大工さんはたいていどこも再委託して小さな会社の大工さんが動くのだがタマホームなら安定して仕事を供給出来るため大工さんもタマホームイズムをしっかり理解してタマホーム社員の現場監督さんや家の相談をしてる営業さんも頻繁に現地確認に行ってるので手抜き工事の心配なんていりませんよ!

・タマホームのモデルルームはどれも実際に建てられるサイズの現実的なオプションと広さで設計してるのでモデルルームと同じ家でも建てられますよ!

(実際に住宅展示場に行ってこの家建てたらいくらかかるんですか?って聞いたら「1億円くらいですかね^_^;」とか言われたしwww)

瓦屋根にするのも二重窓標準装備で付いてますよ!(実際に近所の他の注文住宅メーカーではそこら辺がオプションになってて高くついたりスレート屋根ってとこが多い感じです)
そして住宅メーカーも重要なのですが営業さんの人柄と熱意が物凄く信用できて頼りになる人だったのでタマホームに決めれば満足いく家造りができるなとの気持ちに自分も嫁もなれたので富士住建に決まりそうなところを逆転してタマホームに決定となりました☆

・建てた後で思ったこととしてはある程度の規模と信用がある住宅メーカーに出来るだけした方が良いと思います(>_<)

というのも20件の分譲地内で2件も建築中に住宅メーカーが倒産したのです(゜o゜;

住宅メーカーが倒産した場合どうなるかというと住宅メーカーに対しては工期ごとに何回か分割してお金を払っていくことになるんですが倒産の時点で工事がストップする上に払い済みの費用が戻ってこなくなります(・・;)

その場合自分で追加工事をしてくれる住宅メーカーを探して費用もまた別途払わなくてはいけなくなるので2件のうち片方の家は半年くらい建築中の家が雨ざらしになった上に費用も追加で1000万くらいかかったそうです(;_;)

しかもその会社が計画倒産なんじゃないかって噂もあったので信用度ってのは大事だなと思いましたm(_ _)m

Advertisements

土地決定まで

この時点では土地も決まってなく自分で不動産屋情報みたり聞いたりというのにプラスしてそれぞれの住宅メーカーが持ってる分譲地情報も合わせて考えてました^_^;

ちょうど条件に合うちょっと約20世帯の新しい分譲地があるってことを聞いて(広告とかに載るよりも早めに住宅メーカーに先行情報が入ることが多いらしいです(o´∀`)b)即現地見学に行って一日くらいの検討期間で予約を入れて貰って決めました☆

土地は注文住宅に決めたいなと思った頃から同時に探し始めてたんですが土地はほんとタイミングが重要になります(>_<)

なのでもし急いで注文住宅で建てたいというわけでなければ早めに土地を見始めて自分が求める条件は何になるのかなというのを理解しておいて「これだ!」と思える土地に巡り会った時に即決できるようにしといた方が後悔しないと思います!

実際に自分が決めた土地は最初話聞いたときに20件のうち1件だけが決まってますという状態で一日だけ押さえて貰っておいて次の日に正式に申し込んだんですがその1週間後には20件中10件が決まってしまってたというのでほんとに即決できて良かったって思ってます♪

自分のように注文住宅で自由な住宅メーカーで建てたい場合は土地選びにもいくらか制限がかかります。

・建築条件付き(住宅メーカーがあらかじめ決まってしまってる)の分譲地では建てられない。

・建てたい間取りや広さが決まってたらその建物を建てられる条件の土地か(第一種低層住居専用地域とか色々とあり土地の広さに対して建物の面積として建ぺい率や容積率が決まってます)

土地には色々と建てて良い建物に応じた条件が決まってるので自分が建てたいように建てられる土地かというのは結構重要です(>_<)

他には出来ればそうしたいという条件としては
・都市ガスが通ってる
・下水道が通ってる

その他にも家を建てるとなると
・日当たりは良いか(出来ることなら午前中と午後の日の当たり具合を見ておけるとより良いです☆)
・どこの小学校、中学校に通うことになるか
・スーパーは徒歩圏内にもあるか
・駅まで徒歩何分の距離か
【LIFULL HOMES】

間取り決定まで

やっと住宅メーカーも土地も決まって一安心と思いきや間髪おかず次はどんな間取りの家にするかってのがすぐにやってきます。

それに平行してタマホームさんの紹介で住宅ローンの手続き(地方銀行さんが安いってことで紹介されたとこにしました)、土地の契約と色んな打ち合わせと手続きの目白押しですw

家の間取りの決定とかどんな設備を入れるかみたいな打ち合わせと上の銀行営業さん打ち合わせととかが二、三カ月毎週に近いペースで続きました(子供がもうちょっと大きかったら調整もっと大変だったかもな~(^_^;))

なんか間取りリストみたいなのがあってそれを元に決めていけばいいのかなって思ってたら「では玄関はまずどこにします?」みたいな流れだったので完全真っ白な状態から組みたてるのかい!(>_<)みたいなことになりましたwww

しかも「2カ月以内に間取り確定できたら2階のトイレ無料で付けられます(30万円くらいだったかな)」って条件がついたので「もちろん頑張ります!」ってことで間取り検討期間スタートです(^-^;)

営業さんも間取りの打ち合わせにいつまでもつきあうと人件費も回転率も落ちるので上手い作戦ですよねw

うちの場合は南玄関なので玄関は角に置いてリビングと和室をつなげて広く使えるようにしてリビングには妻の希望でパントリー、廊下階段にして2階は寝室広めでウォークインクローゼットと納戸をつけてってこととで決めていきました。

部屋を決めるのにも1階の柱の位置と2階の柱とか壁の位置の関係とか強度的に問題にならないように営業さんが細かくアドバイスしてくれて設計なんかなんの知識もない自分でしたが構造面でも安心の家をどうにか二カ月で決めることができましたヾ(o´∀`o)ノ

屋根の形は屋根裏収納とか後々着けたくなる場合もあるかもなってことでちょっと屋根裏スペース広くする目的で切妻屋根にしたんですが後々太陽光を積む際に寄棟屋根じゃなく切妻にしといたおかげでうちの場合は太陽光設置スペースを多く稼げました(^^)

あと屋根関係で最初はスレート屋根もかっこいいかなと思っていたんですがタマホームは瓦も追加費用無しで選べたので瓦にしました。

今まで意識して見てなかったんですがちょっと古いスレート屋根の家をみるとメンテナンスしてない家は苔だらけになってたので10年ちょっとで屋根補修しないといけないってのはネックになるなと(^-^;)

そんなこんなで近所の一戸建てとか注文住宅分譲地とかをうろうろと見たりしながら間取りを決めていったのでしたヾ(o´∀`o)ノ

注文住宅の内装関係

どうにか間取りも決まって施工開始みたいな時期に入ると今度は内装とか導入するキッチン、お風呂、トイレなんかを決める段階に入るわけで(やっと終盤(^-^;))なんとなく家のイメージも固まってくるころです☆

タマホームの売りとしては全国規模の建築数がある中で内装関係のメーカー(トイレならINAXとTOTOとか)はそれぞれのアイテムごとに三社くらいと契約してその中から好きなメーカーをお客さんが選ぶシステムとなってます。

なのでそれぞれのメーカーも競争するし同じアイテムをタマホームとしては大量購入するので値引きもきくから安く提供できるんですということでした(o´∀`)b

そんな感じでキッチン、風呂、トイレ、洗面所をそれぞれ好みのメーカーから選んで壁紙もカタログの中から全部屋分と廊下も含めて決めました☆

ここまできたら一生に何度もない注文住宅大変だけと楽しんで決めちゃおうみたいな感じで前向きにやってた(かな?)と思いますw

そしてコンセントの位置と各部屋のテレビとかエアコン用コンセント位置って決めてシャッターとか建具のドアとかの色とデザインなんかも決めてきました。

コンセントは今になって思うとダイニングテーブルの真横(ホットプレートとか使う用)と寝室ももう1個くらい追加しといても良かったなって思います。

色々考えて決めたつもりでも思い返すとここをこうしといた方が良かったなってところはやっぱいくつか出てきますね(^_^;)

後で話しますが駐車場の若干の傾斜ももう少しなだらかにしとけば良かったとか納戸に押し入れ着けとけば良かったなとか…。

そしてカーテンと照明もタマホームで決められるのでアパートで使ってたのを流用できない部屋分の照明とか決めていきました。

2階の部屋とかはニトリで買った方が安くすむ場合もあるのでそこら辺は自前で用意するのもあわせてちょこっと節約していきました☆

タマホームの標準装備で二重窓とかもあるんですがアパート時代から比べて結露がほぼ発生しなくなって防音効果もあるのでタマホームに限らず注文住宅で窓が選べる場合は断然二重窓がお薦めです☆

他にはオプションにはなったんですがフローリングの樹脂コートってのがあるんですが床がツルツルになる上にワックスを塗る必要がなくなるんで小さいお子さんがいる家はリビングとかだけでもやっておくと食べこぼしを濡れティッシュとか雑巾で拭きまくってもワックスが落ちる心配なく過ごせます(^^)

もう1個オプションでつけて良かったなっていうのが寝室のベランダ側の大きな窓のすぐそばの天井に付けた物干し竿をかけるやつ(天井から棒がおりてきて下が輪っかになってる形です)が雨降った時とかすぐに室内に干しておけるのでそんな高いものではなかったのでこれもお薦めです(o´∀`)b

Advertisements

注文住宅 外構、その他事項

家関係はだいたいそんな感じなんですが注文住宅だと外構も決めていかないといけないので次は外構編で(^^)

外構はタマホームの紹介でまた別会社を紹介して貰った訳ですがポスト、駐車場、庭、フェンスあたりを決めてく訳です。

正直家に結構費用かかった感じだったので外構は極力シンプルで安めに仕上げる方針でいきました(^_^;)

駐車場のところには一部石を敷いて庭の部分には木を植えるエリア、芝生エリア、花壇エリアみたいに考えたんですが全部外構会社に作り上げて貰うと高くつきそうだったので外枠とかコンクリートしかないといけない部分は依頼して木を植えるエリア、芝生エリア、花壇エリアの中身(土、植える木、花壇のブロック等)はホームセンターとかで買って自力で作り上げました(*_*)

外構の営業さんが家から道路まで水はけのために駐車場はちょっと傾斜つけますねって言われてその通り依頼したんですが僅かな傾斜ではあるんですが駐車するときにアクセル踏まないと坂を登り切れないのでもっと傾斜をなだらかにしとけば良かったなって住んで早い段階で後悔したんでもし注文住宅造る際はそこら辺も気にしてみてくださいね(´▽`)ノ

外構は家が建った後に着工って感じなので外構が終わったのは住む直前くらいだったと思います。

庭にライト着けたいって人もいるかと思うんですが充電池内蔵のただ挿すだけのライトがホームセンターとかネットで1000円くらいで買えたと思うのでちょっと夜の庭をお洒落にしたいって人はそんなアイテムも探してみてください☆

まとめ

こんな感じで結婚式以上に決めること盛りだくさんな注文住宅ですが自分の希望をふんだんに盛り込めるのでちょっと安めの信頼できそうな住宅メーカーで頼むってのもこれから家欲しいんだけどどうしようかなって悩んでる人は選択肢の一つに入れてみるのはどうでしょうか?

最近はマイナス金利の影響もあって住宅ローンも大分安くなってるので家の購入を考えてる人にはタイミングはいいんじゃないかなと思います(^^)

自分が借りたときは10年固定で1.6%だったんですが最近更に安くなってるので借り換えも検討はしたんですがまずその前に今の銀行に固定から変動に切り替えたいって伝えて駄目なら他に借り換えます!って交渉したらすんなりかえてくれたのでまず借り換えの前に同じ銀行で借り換え交渉するのもありだと思います。

他に借り換えると手数料だけで多分50万円以上かかるみたいなので自分は銀行内プラン変更で手数料5千円だけで変動に切り替えて月々の支払いも一万以上安くなったのでまぁ良かったかなと(しばらく変動金利上がりませんように(>_<))。

注文住宅となると営業さんとの打ち合わせもかなり多くなるので頼れる営業さんにめぐり合うのも運ってところもありますが高い買い物なので複数社見積もりとってそれぞれの良いところと自分の希望を叶えられそうかを見てみるってのが大事だと思うので大変ですが満足する家の為に足を伸ばしてみてください☆

後は聞いた話だと太陽光を考えてる場合は最初から着けるよりも後から付けた方が固定資産税的には徳になるってことなので住宅メーカーに一緒に頼んだ方が割引聞いて安くつけられるかもしれないですが太陽光設置業者に同時に見積もりだしてみて値段たいして変わらないようだったら後付けも検討の価値ありかもですm(_ _)m

うちの場合は太陽光なんて付けないだろって家建てる時は言ってて二年後くらいに心変わりして付けた感じですがσ(^_^;

家建てるってなるとなんとなく気が大きくなって色々とお金を使ってしまいますが後から付けるには大変だったり余計にお金かかるものを優先で付けて予算をあまりふくらませすぎず検討してみてください(^^)

(うちは車のローンも家建てた数ヶ月後にスタートしてかなりヒイヒイいってて今も幼稚園だったりでカツカツというか足りてないので(;´Д`))

注文住宅にしてたおかげで建売じゃまずない広さにもできたし子供三人目生まれるけど部屋数は心配ないとか注文住宅ならではのメリットもたくさんあるのでこれから家を検討する方の参考に少しでもなればってことで注文住宅関連情報思い出せる範囲で色々と書いてみました。

これから注文住宅メーカーを検討しようとしてる方、タマホームにしようか悩んでる方の参考になれば幸いです☆

あと、家を建てた後で自分がタマホームを紹介して紹介した人が契約に至った場合は両者に10万円づつお渡ししますよってキャンペーンがあるって言ってたのでタマホームにもし興味がある方は紹介しますのでコメントいただければと思います♪

ただ前に紹介の話でコメントいただいてやり取りしたときは、もうタマホームで色々と説明を受けて契約する直前くらいだったので、その時点では紹介制度が使えないとのことでした。

ということでまだタマホームに行ってない時点でコメントいれていただけると紹介制度を使える可能性が高いですm(_ _)m

ちなみに下のコメント欄にコメントを打ち込むときにメールアドレスも打ち込む手順になってるのでコメント頂ければメールの方に返信させていただきます。(もちろんメールアドレスは非公開です。)

タマホームの紹介制度でお得に紹介料ゲットしよう!

ではまた(^^)/

【LIFULL HOMES】

太陽光と蓄電池で固定買取制度終了後も終了前もお得に運用(仕組みを解説)

太陽光パネルと蓄電池で台風・地震時の停電対策を

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    
パチスロランキングへ

スポンサーリンク

あなたへのおすすめ記事

-注文住宅

Copyright© スロットパパさんのお役立ちブログ , 2024 All Rights Reserved.